足利市民交響楽団 第46回定期演奏会
第46回定期演奏会
ご来場いただきありがとうございました。
日程 | 2015年11月22日(日) |
---|---|
開催場所 | 足利市民会館 大ホール |
開催時間 | 開場13:30 開演14:00 |
料金 | 入場料 一般/1000円 高校生以下/500円(全席自由) |
指揮 | 田部井 剛 |
---|---|
ピアノ | 田部井 玲奈、村松 深幸 |
曲目 | メンデルスゾーン/序曲「フィンガルの洞窟」Op.26 メンデルスゾーン/2台のピアノのための協奏曲変イ長調 MWV06 メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」Op.56 |
指揮者紹介 田部井 剛
早稲田大学商学部卒業。東京音楽大学指揮科研究生修了、東京芸術大学指揮科
卒業。
これまでに指揮法を遠藤雅古、神宮章、武藤英明、佐藤功太郎、ジェームズ・ロック
ハート、広上淳一、三石精一の各氏に、ピアノを岩津章子、秦はるひ、藤田雅の諸氏に
師事。
群馬交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京シティフィルハーモニック管弦
楽団、ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉、東京佼成ウィンドオーケストラ等を指揮。
2006年にはチェコの名門、
ターリヒ室内管を指揮し、モーツァルトの交響曲をレコーディング、そのCDがキングインターナショナルよりリリースされて
いる(STUDIO FLORA B-2704)。
2010年には日本フィルハーモニー交響楽団にて文化庁主催公演(計9公演)を指揮した。
2012年より桐蔭学園「第九の
会」音楽監督を務める。2013年には伝説のチェリストと謳われる、クリスティーヌ・ワレフスカ女史とドボルジャークのチェ
ロ協奏曲を共演、カメラータジオンを指揮、氏より「偉大な才能」と高く評価された。
また、ピアニストとしても非凡な能力を発揮し、ウィーンフィル主席チェロ奏者フリッツ・ドレシャル(Fritz Dolezal)、上村
昇、勝部太、寺谷千枝子、平松英子諸氏と共演している。
2009年には白土文雄(チューリッヒ・トーンハレ元首席コントラ
バス奏者)のレコーディングにチェンバロ奏者として参加、Harmony社より「モノローグ」がリリースされた(HCC 2049)。
2012年にはドビュッシー生誕150周年に際し、浜離宮朝日ホールにて行われた、文学キャバレ「黒猫」とその仲間たち、
また、カワイコンサートサロン「パウゼ」にて行われたドビュッシーフェスティバル2012に出演、青柳いづみこ氏と連弾曲を
演奏、好評を博した。2013年には再び白土文雄とのデュオアルバム“Basso d’Amore” をOpus 55よりリリースし、稀
有な室内楽奏者としての高い評価がなされている(OPFF- 10019)。
2009年、上毛芸術文化賞受賞。
ソリスト紹介 田部井 玲奈
足利市出身。4歳よりピアノを始める。
桐朋学園大学音楽学部演奏学科ピアノ専功卒業。
同大学カレッジ・ディプロマコース終了。
1995年足利市民交響楽団とファミリーコンサートにて、ハイドンのピアノ協奏曲を共演。
2002年桐朋学園大学富山マスタークラスに参加。
2003年ソレイユ新人オーディションに合格、合格者発表演奏会に出演。
2005年桐朋学園の有志によるノイエ・ヴェレに出演。
2007年ローゼンストック国際ピアノコンクール奨励賞受賞。
2009年北関東ピアノオーディションSpecial部門グランプリ、群馬県教育文化事業団賞、群馬県知事賞(大賞)受賞。
2011年カワイ表参道にてピアノリサイタルを開催。
足利市内小学校への出前コンサートに出演。
サントリーホールブルーローズにて、第54回、60回TIAA全日本クラシック音楽コンサートに出演、奨励賞受賞。
2015年東京 国際マスタークラスにて、ジュラ・キシュ教授クラス終了。
佐野市民音楽講座に賛助出演。
2016年1月、NHK交響楽団メンバーによる室内楽演奏会に出演予定。
これまでに須永多恵子、権藤譲子、清水和音、広瀬康、横山幸雄の各氏に師事。
現在、足利短期大学こども学科非常勤講師。
ソリスト紹介 村松深幸
足利市出身。3歳よりピアノを始める。
白鴎大学足利高等学校音楽科卒業。国立音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻を卒業、国立音楽大学卒業演奏会に出演。
桐朋学園大学音楽学部カレッジ・ディプロマコース2年修了。
1990年第1回栃木県ピアノコンクール5・6年の部最優秀賞。
2001年国立音楽大学にて、ダン・タイソン特別レッスン受講。
2007年第5回北関東ピアノ・オーディションSpecial部門グランプリ及び群馬県知事賞(大賞)を受賞、受賞者披露コンサートに出演。
2008年第3回栃木県ピアノコンクール・コンチェルト部門第1位、併せてコンチェルト賞受賞。
2010年コンチェルト賞受賞者による演奏会“ピアノ協奏曲の調べ”にて、ショパンピアノ協奏曲第1番を増井信貴指揮TPCフィル・ハーモニーと共演。
2014年サントリーホールブルーローズにて、第60回TIAA音楽コンサート出演、併せて奨励賞受賞。
足利市内の小学校への出前コンサートに出演。
2015年ニキタ・ユジャニン教授ピアノマスタークラスin Tokyoに参加。
これまでに、須永多恵子・権藤譲子・清水和音・横山幸雄・山城延子・斎木隆の各氏に師事。
現在、足利短期大学こども学科非常勤講師。
団員用掲示板