7th 足響スプリングコンサート
7th 足響スプリングコンサート
「春の名曲クラッシック演奏会」
~クラシックの名曲を、家族みんなで楽しみましょう~
大変お待たせいたしました!
昨年中止とさせていただきました足響スプリングコンサートは、
新型コロナウィルス感染拡大防止の対策を充分に実施いたしまして
本年、改めまして開催させて頂くこととなりました。
昨年オーディションで選ばれた中学生と共に、ピアノ協奏曲を演奏いたします。
モーツァルト: ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467
【ピアノ独奏】
第1楽章 大澤 諒子さん(太田市立太田中学校 3 年)
第2楽章 溝口 瑶子さん(小山市立小山第二中学校 2年)
第3楽章 吉田 妃華さん(矢板市立矢板中学校 3年)
ご来場いただきありがとうございました!
日時 | 2021年5月15日(土) 開場:午後5時15分 開演:午後6時 |
---|---|
開催場所 | 足利市民会館 大ホール |
料金 | 入場料 一般/500円 学生(高校生以下)/無料 全席自由 当日券あり |
指揮 | 松川 智哉 |
曲目 |
【第1部】 ディーリアス:春初めてのカッコウの声を聴いて モーツァルト: ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467 【ピアノ独奏】 第1楽章 大澤 諒子(太田市立太田中学校 3 年) 第2楽章 溝口 瑶子(小山市立小山第二中学校 2年) 第3楽章 吉田 妃華(矢板市立矢板中学校 3年)
【第2部】 音楽の旅 ~ヨーロッパ音楽散歩~ ベートーヴェン:交響曲第 6 番「田園」第 1 楽章 |
指揮者紹介 松川 智哉 Tomoya Matsukawa
洗足学園音楽大学音楽学部作曲コースを経て、東京藝術大学音楽学部指揮科卒業、同大学院音楽研究科指揮専攻修士課程修了。在学中に推薦を受け、野村学芸財団奨学生。
現在、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団指揮研究員として、各種公演に指揮者アシスタントとして関わる。
これまでに指揮を尾高忠明、高関健、Douglas Bostock、川本統脩の各氏に、作曲•音楽理論を久行敏彦氏に、ピアノを故・谷畑俊枝、羽石彩子、星野苗緒、竹内真紀の各氏にそれぞれ師事。この他、在学中に学内でのマスタークラスにて梅田俊明、山田和樹、Jorma Panula、Peter Csaba、Laszlo Tihanyiの各氏のレッスンを受講。
これまでに、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、静岡交響楽団、芸大フィルハーモニア管弦楽団などを指揮。
現在、オーケストラ、吹奏楽、合唱の指揮者として幅広く活動する他、オペラの副指揮者として多数の公演に参加。2017年より佐渡裕芸術監督プロデュースオペラに副指揮者として携わる。2017年「フィガロの結婚」、2018年「魔弾の射手」2019年「On the town」の各公演に参加。
この他、びわ湖ホールプロデュースオペラにて2019年「ジークフリート」、2020年「神々の黄昏」、2021年「ローエングリン」、2017年10月三枝成彰作曲「狂おしき真夏の一日」初演、2018年12月長野県伊那文化会館開館30周年記念オペラ「愛の妙薬」、2019年9月一番星オペラ「椿姫」、2019年12月藤沢市民オペラ「湖上の美人」などの各公演にて副指揮者を務めた。
新型コロナウイルス 感染予防に関するお願い
●入場の際マスクの着用および、手、指の消毒をお願いします。
●入口で検温をします。37.5 度以上の方は入場できません。
●チケット半券部分に氏名、住所、連絡先をご記入の上ご来場ください。
●会場内で出演者への花束、贈り物等は受付できません。
団員用掲示板